精神障害の中でも、特に統合失調症に関する遺伝子研究が、(たとえ袋小路に追い詰められていても、)いまだに様々な研究機関によって行なわれているようである。私としても、私が同定した情動系を構成する14個の因子が、何らかの遺伝的な制約を受けているだろうことは否定しないが、仮にそれらの因子の幾つかに遺伝的な素因を見出すことができても、その発見から何か具体的な治療法や予防策を引き出すというプロセスの作成は至難の業ではないかと考える。それに対して、私の諸々の研究の中でも、特に二種類の情動特性による心の正常と異常の判別は、比較的簡単に使用できる。たとえば、思春期(青春期)に入る直前の学童期において、悪い情動と弱い情動のそれぞれが、認知だけではなく認識も獲得しているかどうか?これを選別することができれば、発症前に精神病状態や病的状態を見分けることができるようになる。そのためには、私の提唱する情動特性が多くの研究者によって賛同を得、どういう内容のものでスクリーニング法を作り上げるか?ということが十分に検討される必要がある。ただし、たとえそうした判別が可能になったとしても、やはり根治療法ができるような体制がなければ、折角のスクリーニング法も空回りしてしまう恐れがある。だから、とにかくすでに紹介した根治療法を一日も早く実証し、そうした体制作りを行なうことが先決であろうと考える。精神医学や心理学に携わる人達の真摯な取り組みを希望する。

              新しい心の分析教室:ノート(Ⅱ)

お申し込みはこちら

精神分析統合理論は、革命的な精神分析理論である。心の健康と病気を定義付け、諸々の精神現象のメカニズムを解明している。その中でも、精神病である躁うつ病と統合失調症の成因を解明し、治癒をモットーにした根治療法を確立している。それによって、人類に課せられた最も大きな難問が解決されている。また、意識や自我意識の解明、「さとり」への道など、想像を絶する内容が含まれている。さらに、症例研究は比類なき圧巻である。精神医学や心理学の専門家だけではなく、心に関心を抱く知識人の方々にとっても必読書である。

お気軽にお問合せください

img33739.gif
linkbanner web search japan.gif